DOKIDOKI競馬ブログ
検索
プライバシーポリシー
お問い合わせ
DokiDoki KEIBA blog
独自予想といろいろブログ
最近の投稿
京都競馬場 ラーメンダービー2023
京都競馬場にて10月に3週続けて開催された「ラーメンダービー 2023」へ行ってきました。 リニュー...
京都発 グルメ紀行(第24回)
久々のグルメ紀行は、おいしい中華が食べたくなりいろいろ探した結果、宇治市木幡にある中華料理店にお邪魔...
京都発 ラーメン道中記(第26回)
ラーメン道中記、今回は京都市右京区西院にある魚介系中華そばが絶品の名店を紹介していきます。 開店して...
京都発 ラーメン道中記(第25回)
残暑厳しい9月に、なかなか行けていなかった名店に行ってきました
京都府伏見区にある「頑固麺」さん...
京都発 ラーメン道中記(第24回)
24回目を迎えましたラーメン道中記、今回は「ラーメンWEST 百名店」に2017年~2022年まで受...
京都発 ラーメン道中記(第23回)
23回目を迎えましたラーメン道中記ですが、今回は京都の家系ラーメンの名店「紫蔵」にお邪魔してきました...
京都発 ラーメン道中記(第22回)
今回は阪神タイガースの観戦に京セラドームへ行ってきました
阪神対ヤクルト、三塁側大商大シート(フ...
京都発 グルメ紀行(第23回)
今回紹介したいのは京都府八幡市にある洋食店。「キッチン エルチョロ」さんです。 お昼からステーキ目当...
京都発 ラーメン道中記(第21回)
久々のラーメン道中記になりますが、今回は京都と言えばの古くからの名店を紹介していきます。 本店は京都...
京都発 グルメ紀行(第22回)
八月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きバテ気味とはいえ、食欲は一向に衰え知らずで困ってしまうこの頃...
浜松・掛川旅行編②
初日はフェスでかなり疲れていましたので、二日目の朝はゆっくりとスタート(笑) ホテルで朝食を食べて、...
浜松・掛川旅行編①
ファン歴30年、Mr.childrenの桜井和寿さんと小林武史さん主催のap bank Fes202...
京都発 グルメ紀行(第21回)
今回のグルメ紀行は、少し足を伸ばして京都市内にお肉を戴きに行きます。 お腹に余裕があるようなら帰りに...
京都発 ラーメン道中記(第21回)
久々のラーメン道中記になりますが、最近は洋食が多くてなかなかラーメンを食べに行く機会がない状態です(...
京都発 グルメ紀行(第20回)
記念すべき第20回目のグルメ紀行は、京都府宇治市にある洋食のお店を紹介していきます。 昨年オープンし...
京都発 グルメ紀行(第19回)
今回のグルメ紀行は、甲子園観戦への道中ということで、お昼と夜一緒に紹介していきたいと思います。 土曜...
京都発 グルメ紀行(第18回)
先週末はなんと23回目の結婚記念日でしたが、特に出掛ける予定もなかったので、せめて晩ご飯を頂きに行こ...
京都発 グルメ紀行(第17回)
台風2号の影響で、各地で洪水被害も多発した先週末でしたが、日曜日はいい天気になりましたので、京都・宇...
京都発 ラーメン道中記(第20回)
なんだかんだで20回目を迎えましたラーメン道中記。段々と気温も上がってきてラーメンよりそーめんが良く...
京都発 グルメ紀行(第16回)
久々のグルメ紀行になりますが、今回はかなりローカルな中華料理店に行っていたので紹介していきたいと思い...
金沢旅行編③
金沢旅行編③を続けて書いていきたいと思います。 1日目が終わり、程よい疲れとアルコールでホテルに着く...
金沢旅行編②
金沢旅行編①の続きを書いていきたいと思います。 1日目の晩ご飯からの再開になりますが、晩御飯は田村牛...
金沢旅行編①
このGWは久々のコロナを気にしなくていいGWになりましたので、相方と二人で金沢まで旅行してきました
...
京都発 ラーメン道中記(第19回)
久々のコロナを気にしないGWに入り、皆様にはレジャーやキャンプなどでお楽しみかと思われます。 しばら...
京都発 ラーメン道中記(第18回)
久々のラーメン道中記になりましたが、最近はグルメブログのほうに力を入れていましたのでラーメンは本当に...
京都発 グルメ紀行(第15回)
第15回のグルメ紀行は以前から人気店でおいしいと評判だった、京都府久御山町にある焼肉店にお邪魔してき...
京都発 グルメ紀行(第14回)
めっきり春になりましたが、まだ日中の気温に反して朝晩の冷え込みは残っていますね。 花粉や黄砂でコロナ...
京都発 グルメ紀行(第13回)
昼間もかなり暖かくなってきて、ブラッと気になっていたカフェに出かけてきました
今回のグルメ紀...
京都発 グルメ紀行(第12回)
桜も満開に近づいて、ヒノキ花粉も全開の昨今ですが、今回は京都府宇治市にあるトンカツの名店を紹介。 以...
京都発 グルメ紀行(第11回)
いよいよ桜も開花しそうな昨今ですが、今週はお蕎麦&天ぷらを食べたいと思い、以前よりチェックしていたお...
京都発 グルメ紀行(第10回)
グルメ紀行も第10回目を迎えました。 週一の贅沢ですのでなかなか記事も増えませんが、一つ一つ丁寧にレ...
京都発 ラーメン道中記(第17回)
段々と春を感じる季節になり、来週には桜も開花するところが出てきそうですね
一年で一番穏やかな季節で...
京都発 グルメ紀行(第9回)
3月に入り、なんとなく春らしくなってきたような気がしますね
さて、第9回目を迎えましたグルメ紀行、...
京都発 ラーメン道中記(第16回)
今回は府道81号線八幡宇治線沿いの伊勢田町にある、黒丸・赤丸ラーメンが人気のお店を紹介していきます。...
京都発 ラーメン道中記(第15回)
15回目を迎えましたラーメン道中記、今回は京都府伏見区にある「鶏魚介系ラーメン」のお店を紹介していき...
京都発 グルメ紀行(第8回)
まだまだ寒い日が続きそうですが、この土日は暖かかったです
それはそれで花粉症持ちの自分としては微...
京都発 グルメ紀行(第7回)
手作りカレーのお店 朱(レッド) 第7回を迎えましたグルメ紀行、今回は京都府宇治市にあるカレー専門店...
️独自のラーメンランキング
️
これまで巡ったラーメン店を独自のランキングにして発表したいと思います
ブログではまだ取り上げていな...
京都発 ラーメン道中記(第14回)
久々のラーメン道中記は第14回目。最近はラーメン以外を攻めていたのですが、この寒さもありラーメンを食...
京都発 グルメ紀行(第6回)
第6回を迎えましたグルメ紀行、今回は京都府伏見区にある洋食レストランへ家族で出掛けてみましたのでご紹...
京都発 グルメ紀行(第5回)
第5回目を迎えましたグルメ紀行。今回は宇治市伊勢田町にあり、おいしい牛タンやハラミが頂けるお店を紹介...
~新年のご挨拶~
新年、あけましておめでとうございます。 昨年より始めた当ブログをご覧頂きましてありがとうございます
...
京都発 グルメ紀行(第4回)
️
ミルキー鉄男のかき小屋 宇品店 今年最後の投稿は、広島県広島市南区にある「ミルキー鉄男のかき小屋」を...
京都発 グルメ紀行(第3回)
宇治焼肉 BECO (ベコ)
グルメ紀行第3回は、京都府宇治市にある宇治焼肉 BECO(ベコ)を...
京都発 ラーメン道中記(第13回)
️
麺屋 聖 ~kiyo~ 久御山店 第13回目は京都府久世郡久御山町に2022年4月にオープンした麺屋...
京都発 グルメ紀行(第2回)
️
たねや 守山波璃絵館(クラブハリエ) グルメ紀行第2回は滋賀県守山市にある守山波璃絵館(クラブハリエ...
京都発 ラーメン道中記(第12回)
麺屋 極鶏(ごっけい) 第12回はとうとう京都No.1の名店へ
京都のラーメン激戦地域「一乗...
京都発 グルメ紀行(第1回)
守山 中山道 近江牛 咲蔵
️ 第1回のグルメ紀行は滋賀県守山市にある近江牛・咲蔵を紹介
近江牛...
京都発 ラーメン道中記(第11回)
一乗寺ラーメン 天天有 ひるまや
第11回目は京都府の久御山町にある天天有ひるまやさんにお邪魔しま...
京都発 ラーメン道中記
(第10回)
さて、ラーメン道中記も今回で10回目となりました。今回は京都南部、京田辺市のお店にお邪魔しました
...
独自の野球論
〈バッティング編2〉
遠くに飛ばす、強い打球を打つ バッティング編1でスイングスピードを上げればボールを飛ばすことができる...
京都発 ラーメン道中記(第9回)
第9回を迎えました今回のラーメン道中記は、新福菜館・本店をレポートしていきます
新福菜館・本店 京...
独自の野球論
【バッティング編1】
今回はバッティングについて独自の理論で書いていきたいと思います
一言にバッティングと言ってもかなり...
京都発 ラーメン道中記(第8回)
第8回を迎えましたラーメン道中記、今回は京都府久世郡久御山町にある塩元帥
を紹介したいと思います
...
京都発 ラーメン道中記(第7回)
さて第7回の今回は、満を持してと言っていいお店へお伺いしました
山城青谷にある俺のラーメン あっぱ...
独自の野球論
【少年野球編3】
少年野球編2でキャッチボールについて書きましたが、ここは少し上手になってきた時のキャッチボールについ...
京都発 ラーメン道中記(第6回)
第6回の今回は、少し足を伸ばして兵庫県宝塚まで行ってきました
ブログ用の写真を撮影する為に、阪神...
独自の野球論
【少年野球編2】
さて二回目の今回は野球の基本、キャッチボール
についてお話ししていきたいと思います。 ただキャッチボ...
独自の野球論
【少年野球編1】
長年、指導者をしてきた中で悩んだことや難しかったこと、その解決法や野球の魅力等を書いていきたいと思い...
京都発 ラーメン道中記(第5回)
さて、今回でラーメン道中記も5回目となりましたが、今回は京都市伏見区にある〈濃厚極太麺 つけ麺 きら...
京都発 ラーメン道中記(第四回)
さてさて、ラーメン道中記も第四回になりました
今回は食べログのラーメンwest百名店に選ばれたこと...
京都発 ラーメン道中記(第三回)
さて、今回紹介するのは京都発祥の有名店、キラメキノトリです。濃厚な鶏白湯スープのラーメンは、ガツンと...
京都発 ラーメン道中記(第二回)
さあ、第二回に紹介したいラーメンは遠方になります。高知県の西部に位置する宿毛市という所にある来来軒で...
京都発 ラーメン道中記(第一回)
記念すべきラーメン道中記第一回は京都といえばの天下一品を紹介します。 天下一品といえばコッテリのラー...
天皇賞(春) G1 独自予想
いよいよGWに入り、6週連続G1開催が始まりました。 今週は古馬長距離G1・天皇賞(春)が京都競馬場...
桜花賞
G1 独自予想
先週の大阪杯は本命のベラジオオペラが見事勝利しました
やはり先に抜け出して押し切るレースになれば強...
大阪杯 G1 独自予想
先週の高松宮記念は一頭、香港馬を見抜けず惨敗でした。軸は完璧でしたが、もう少し先行馬が垂れてくれたら...
高松宮記念 G1 独自予想
昨年の暮れに心臓の病気を患ってしばらくブログもお休みしていましたが、症状も落ち着いてきましたので久々...
秋華賞 G1 独自予想
いよいよ3歳牝馬クラシックの最終戦、秋華賞が3年ぶりにリニューアルされた京都競馬場で開催されます。 ...
投稿のページ送り
1
2
…
17
次のページ